ドッグカフェ店員になるには?必要な資格は?
犬が大好きな方の中には、ドッグカフェで働きたいという人もいるのではないでしょうか?ドッグカフェは、犬好きの方が集まるカフェで犬たちの世話をするだけではなく、カフェ店員の仕事も行います。
ドッグカフェの店員になる為に必要な資格はありませんが、資格が無くても犬好きならドッグカフェ店員になることはできますが…
できれば次のような資格を持っていると良い
- 愛玩動物飼養管理士
- ペットトリマー
- ドッグトレーナー
- 動物看護師
特に愛玩動物飼養管理士は、動物管理責任者の資格も取れるので即採用になることもあります!
犬などが飼育されている店舗では動物管理責任者が必要なので、愛玩動物飼養管理士の資格を持っているなら動物管理責任者も検討してみてください。
犬の飼育のプロとしてドッグカフェで喜ばれる
愛玩動物飼養管理士 | ドッグカフェの店長として活躍できるかもしれないので、ドッグカフェ希望なら持っていると良い |
---|---|
ペットトリマー | トリミング技術を活かし、ワンちゃんを可愛くしてあげられます |
動物看護師 | ドッグカフェのワンちゃん達の健康管理を任される |
通信講座でもペット系の資格は取得可能ですので、まず講座の資料請求して情報収集してみると良いかと思いますよ^^
▼ペット関連の講座を見てみるなら▼
ドッグカフェ店員の一日の仕事内容
ドッグカフェ店員の仕事内容は次のようになっています。
- ドッグカフェの店内と店外の清掃
- 犬のゲージなどの掃除とえさやり
- 犬の散歩
- 店内の軽食調理
- お客様の接客業務
- レジ業務
基本的には一般的なカフェと同じ仕事内容ですが、そこに犬の世話が加わります。
ワンちゃんのお世話としては
- 掃除
- えさやり
- 散歩
などがメイン
ペットトリマーの資格を持っている人なら
たまにトリミングやグルーミングをすることもあります。毎日トリミングをするわけではないので、カフェ業務が中心と考えて良いです。
ただしドッグカフェにも様々な形態があります!
例えば、ペットサロンを併設しているドッグカフェの場合、ペットトリマーの資格をもっているならトリミングを行うこともあるでしょう。動物病院に併設されているドッグカフェもあります。
他にもペットショップの横にドッグカフェがあることもある
その他、ドッグカフェとペットホテルを兼ねているような場合、ペットホテルの受付などを行うこともあります。
このような事から、ドッグカフェによっては、動物関係の資格よりも接客業に向いているかどうかで採用を決めることもあるでしょう。
可能性を広げる為にもペット系の資格を持っている方が有利と言って良いかと思います。
ドッグカフェでしつけ教室をやっている場合
ドッグカフェによって、しつけ教室を行うような所もあります。
このようなドッグカフェでは、ドッグトレーナーの資格を持っている人を採用したいと思う事があります。
お客さんも一般的なしつけ教室などは結構高くなりますし、ドッグトレーナーに預けると更に費用がかかります。ドッグカフェで行うようなしつけ教室は、イベントとして行われることも多く、無料だったり、有料でも格安だったりするので人気があります。
もしも、今までしつけ教室などを開催したことが無いドッグカフェに就職し、自分がドッグトレーナーや愛玩動物飼養管理士などの資格を持っているならば、イベントとしてしつけ教室を提案してみるのも良いでしょう!
- お客さんとのコミュニケーションも取りやすくなり、売上アップに繋がります。
ドッグカフェで働く将来性を教えて!
ドッグカフェは、犬好きの人が集まる憩いの場所ですが、将来性や需要はあるの?
犬が大好きだけど飼えないという人は頻繁にドッグカフェへ行くことも
自分で動物を飼うと責任も重大ですが、ドッグカフェならカフェで飲食ができ、大好きな犬をかわいがるだけで責任が無いので良いという人もいます。
特に都市部ではドッグカフェの需要が大きいと言って良い
将来的にはドッグカフェの需要は減らないと予想される
犬が好きでもなかなか生活環境の中で犬を飼えない状況が多いです。犬と一緒に住める物件を探すのだけでも一苦労ですし、見つかったとしても家賃が高く、犬を養うのにもえさ代やトリミング代、医療費などかなりの出費が必要になります。
それよりもドッグカフェで自分の好きな時に犬をかわいがれると良いという人が増えているのです。
ドッグカフェに就職し何年も仕事を経験した方の中には、将来的に自分もドッグカフェを開きたいというケースも多いです。人々の癒しの場として、自分なりのドッグカフェを夢見る人も増えています。
▼ペット関連の講座を見てみるなら▼
人気読まれている記事一覧
主婦からトリマーなるには |
高校生がトリマーになるには |
---|---|
給料・収入などお金事情 |
最短・最安で資格取得なら |
トリマー通信講座選び |
【進学】専門学校探しなら |
>>【ワンちゃん解説】ペットトリマー資格 TOP